みんなとても40代には見えない、白い透き通るお肌、スレンダーなスタイルをキープしている芸能人の皆さん。
もうね、素直にマネしちゃいましょう!
- とよた真帆さん
- マルシアさん
- 杉本彩さん
- 斎藤慶子さん
4人に学ぶ、キレイの秘訣って何?
とよた真帆さんのキレイの元は”酢玉ねぎ”
真帆さんは、おやつにもずく酢を飲むくらい、酢の物が好き!だそうで、ずっと食べているのが”酢玉ねぎ”なるもの。
名前通り、玉ねぎを酢に漬けたものだそうです。
玉ねぎも酢もどちらも体に良いですよね。
《お酢の効果》
高血圧の人の血圧を下げる効果があります。
食前・食間に摂ると血糖値の上昇を抑える作用もあります。
《玉ねぎの効果》
玉ねぎの刺激成分”硫化アリル”は動脈硬化の原因”コレステロール”の代謝を促進し、血栓ができにくくなる作用があります。
これは習慣で摂るのが良さそうですね。
《とよた真帆さん流 酢玉ねぎの作り方》
[材料]…作りやすい分量
- リンゴ酢 500cc
- タマネギ 3個
- はちみつ 大3
- 塩 小2
[作り方]
1:玉ねぎの下準備
玉ねぎは半分に切って、スライサーなどで5mm程度の薄切りにし、
水にさらして水気をきります。
そして、塩もみをしておきます。
※塩をしない人もいますが、塩もみをして漬けると、食感がシャキッとするそうです。
2:漬けダレ作り
熱湯消毒した保存容器にリンゴ酢、はちみつを入れて混ぜます。
※はちみつが溶けにくいので、しっかり混ぜ合わせておきます。。
※お酢はリンゴ酢にすると、フルーティーで食べやすくなるそうです。
家にある穀物酢や黒酢などでもOKだそうです。
3:(2)の瓶に、(1)の塩もみしたタマネギを入れます。
玉ねぎがヒタヒタに浸かるようにし、密閉します。
後は冷蔵庫で保存する。3日漬けたら食べごろだそうです。
これを1週間ほどかけてたべていくうちに、毎日味に変化があって、美味しいそうです。
《真帆さんイチオシの酢玉ねぎ豆腐サラダ》
[材料]…4人分
- 酢たまねぎ 適量
- 豆腐 1丁(300g)
- 納豆(付属のたれも使用) 1パック
- ブロッコリースプラウト 適量
- オリーブ油 適量
- 塩 少々
- 黒コショウ 少々
[作り方]
絹豆腐の上に、タレと和えた納豆、酢玉ねぎ、ブロッコリースプラウトをたっぷりトッピングして、塩コショウで味付けをして、そこにオリーブオイルをかけて食べるそうです。
マルシアさんのキレイの元は”特製アボカドジュース”
[材料]
- アボカド 1/2個
- コンデンスミルク 適量
- ハチミツ 大1
- 牛乳 300ml
- 氷 適量
[作り方]
全てミキサーに入れてシェイクする!!
杉本彩さん直伝の夏の美肌レシピ
《杉本彩さんのトマトのすりながし》
[材料]
- トマト 1個
- 昆布茶 小1
- 湯 100cc
- エキストラバージンオリーブ油 適量
[作り方]
1:トマトを湯むきします。
トマトを適当な大きさに切って、ミキサーに入れます。
※湯むきが邪魔臭い人は皮ごと使ってもOK!
2:そこにお湯で昆布茶を溶いて冷ましたものをミキサーに入れてよく混ぜ合わせる。
※こんぶ茶があれば他の味付けはいらないそうです。
後はカップに注ぎ最後にオリーブ油をかけたら出来上がり。
オリーブ油はコクが増すそうです。
《杉本彩さんの夏の定番!特製そうめん》
[材料]
- そうめん 2束
- 梅肉 適宜
- ショウガ(すりおろし)適量
- ゴマ油 大2
- つきゴマ(すりゴマ)大2
- そうめんツユ 適量
[トッピングの材料]
- エゴマの葉 3~4枚
- ネギ 適量
- 錦糸玉子 適宜
- もみのり 適量
1:そうめんは普通に茹でて、冷水にとってしめます。
水気をしっかりとったそうめんに、ごま油と、すりゴマをふりかけてしっかり和えます。
※彩さん曰く、「そうめんは淡白なので、ちょっとこってりさせるんです」だそうです。
2:後は、お好みの具材をトッピングして、めんつゆをかけたら出来上がり。
セレブ婚を果たした斉藤慶子さんの美肌習慣
斉藤慶子さんの美肌習慣は、朝食はしっかりとる。
美肌のために意識して毎日食べているのが”ヨーグルト”だそうです。
特に水切りヨーグルトにすると、チーズのようになって量が食べれるし、野菜のソースにもなるのでよく作るそうです。
《斉藤慶子さんの美肌になるヨーグルトディップ(アボカド味)》
[材料]…4人分
- ヨーグルト 1パック(400~450g)
- 塩 小1/2
- アボカド 適量
[作り方]
1:プレーンヨーグルトに塩を加えてよく混ぜ合わせます。
ボウルの上にザルを置きそこにキッチンペーパー敷いて、ヨーグルトを流し入れます。
ラップをして冷蔵庫で2~3時間ほどおいて水を切ります。
これで水きりヨーグルトのできあがり。
2:水切りヨーグルトにアボカドを加えて、スプーンなどで、潰しながら混ぜ合わせるだけ。
これを野菜スティックに漬けたりして食べるそうです。
他にも、
- 明太子ディップ
- バジル(乾燥)ディップ
などアレンジして楽しんでいるんだそうですよ。